「遠く離れた場所を指す言葉」とは? クロスワード

当ブログ「クロスワードアンサーズ」の中で、この日いちばん検索された注目の一問をご紹介します。

スマートニュース クロスワード
(2025年3月19日掲載)

遠く離れた場所を指す言葉

みなさんはすぐにわかりましたか?

目次

遠く離れた場所を指す言葉」の答え

遠く離れた場所を指す言葉」の答えです。問題部分をクリックするとわかります。

問題

Q.遠く離れた場所を指す言葉

A.答えは「カナタ」でした

言葉は知っているけれどパッと思いつかない、なんとももどかしい良問だったのではないでしょうか。

タテ1の問題でした。

「カナタ」とは

「カナタ」を漢字にすると「彼方」です。

「彼方」の意味は次のとおりです。

話し手・聞き手の双方から離れた場所・方向をさす。また、現在から遠く離れた過去・未来を示す。あちら。あっち。「—の山」「忘却の—」

goo辞書より一部抜粋

「彼方」例文

「彼方」の例文です。

  • 山の彼方に、美しい夕日が沈んでいった。
  • 遠い彼方の星に、どんな世界があるのだろう?

過去の難問

過去のクロスワードの問題の中で、注目度合いの高かった問題を取り上げています。

われこそは!という猛者は挑戦してみてください。

目次