すべて最新です!

「◯◯◯◯相半ばして善しあしを言えない」とは? クロスワード

毎日新聞 クロスワード(2025年4月6日掲載)

◯◯◯◯相半ばして善しあしを言えない

毎日新聞のクロスワードに掲載された「「◯◯◯◯相半ばして善しあしを言えないの答えです。

目次

「「◯◯◯◯相半ばして善しあしを言えない」」の答え

答え

◯◯◯◯相半ばして善しあしを言えない

コウザイ

「功罪(こうざい)相半(あいなか)ばする」とは

功罪(こうざい)相半(あいなか)ばする とは?

功績と罪過が半々で、よいとも悪いともいえない。

きよ-ほうへん【毀誉褒貶】
ほめたりけなしたりすること。そしりとほまれ。また、ほめたりけなしたりする世評。世間の評判。▽「毀」「貶」はともに、そしること、けなすこと。「誉」「褒」はともに、ほめること。

句例:毀誉褒貶相半ばする

用例:口先や筆先では毀誉褒貶に超然としているらしく見せかけていても、文壇人は俳優や音楽家と同様、人気を気にするのが普通である

goo辞書 一部抜粋

すべての答えが知りたい方はこちらからどうぞネタバレ注意

クロスワード 過去の難問

注目度の高かった「高難易度」問題を集めました。

目次